
(学校沿革) 高等学校【全日制】 / 附属中学校 | 1927(昭和 2)年 | 1月22日 | 本校設置の件岡田文部大臣より認可(茨城県立日立中学校) | 1928(昭和 3)年 | 10月28日 | 開校式〔以後この日を開校記念日とする〕 | 1948(昭和23)年 | 4月1日 | 新学制実施により現在の校名に改名/新制中学を併設 | 1952(昭和27)年 | 10月23日
| 創立25周年記念式典挙行/校歌制定/校旗樹立
| 1957(昭和32)年 | 1月6日 | サッカー部全国準優勝 | 1961(昭和36)年
| 10月15日
| 第1回白堊祭開催
| 1967(昭和42)年 | 9月30日 | 体育館兼講堂竣工 | 1974(昭和49)年 | 2月8日 | 試行期間を経て制服完全自由化 | 1978(昭和53)年 | 11月29日 | 白堊会館竣工 | 1979(昭和54)年
| 6月25日 | 本館・講堂等取り壊し | 1980(昭和55)年 | 7月31日 | 本館建設竣工 | 1985(昭和60)年 | 7月27日 | 野球部茨城県大会で優勝(初の甲子園出場) | 1986(昭和61)年 | 3月23日 | ラグビー部県内公式戦111連勝 | 2001(平成13)年 | 11月30日 | 新体育館改築工事完了 | 2002(平成14)年 | 3月5日 | 新「白堊会館」完成〔格技場からの改装工事完了〕 | 2003(平成15)年 | 4月1日 | 文部科学省から「SELHi」の指定を受ける | 2007(平成19)年 | 4月10日 | 文部科学省から「SSH」の指定を受ける | 2011(平成23)年 | 7月1日 | 日立第一高等学校附属中学校 設置,校旗樹立 | 2011(平成23)年 | 9月29日 | 中学校募集定員発表 80名 (完成年度定員 240名) | 2012(平成24)年 | 3月28日 | 文部科学省から「SSH」の指定を受ける(5年間) |
| 3月 | 「給食パントリー室」「技術棟」完成
「附属中学校教室」改装完了 | 2012(平成24)年 | 4月1日 | 日立第一高等学校附属中学校 開校 | 2015(平成27)年 | 3月19日 | 日立第一高等学校附属中学校第1回卒業式 | 2017(平成29)年 | 10月28日 | 日立第一高等学校創立90周年記念式典挙行 |
|
|
|
| |