入学者選抜 出願に関係する案内等の交付について
1 交付期間
令和7年10月9日(木)から原則として令和7年11月14日(金)まで
※土曜・日曜・祝日を除く、午前9時から午後4時まで、本校で交付いたします。
なお、10月18日(土)は学校公開日のため、午前中のみ交付いたします。
10月20日(月)、10月28日(火)は交付いたしません。
2 交付場所
(1) 10月9日(木)~10日(金) ……………………………………白堊会館1階
(2) 10月18日(土)午前……………………………………………本校1階昇降口付近(予定)
(3) その他の月曜日~金曜日……………………………………本校1階事務室
3 その他
・事前申し込みは不要です。
・上履き(スリッパ)、スマートフォンや携帯電話をお持ちください(来...
◎ 令和7年度 公開授業のお知らせ
1 期 日
令和7年10月18日(土)
(第1部 8:50~ 第2部 10:05~ の予定です。)
2 会 場
日立第一高等学校附属中学校
3 対 象
小学校5・6年生(児童)及び保護者
(先着順 第1部:150組 300名、第2部:150組 300名の予定)
*保護者の参加は1名とさせていただきます。
4 日 程
申込の段階で第1部・第2部の希望をとり、2回に分けて実施します。
どちらも定員上限は150組300名で、先着順となります。
5 その他
事前の申し込みが必要となります。
※公開授業用URL からアクセスし、申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
9月25日(木)14:00に開始予定です。
8月6日(木)、日立市教育会館において、令和7年度英語プレゼンテーションフォーラム県北地区大会が開催されました。
この大会は、「グローバルな視野をもち、英語で自分の意見を発信し、他者と協働しながら課題を解決していくことができる人財を育成する」ことを目的としており、茨城県教育委員会と茨城県教育研究会が主催しています。
令和7年度の発表テーマは、「茨城の魅力アッププロジェクト ~こんな茨城にしたい、住みたい、なってほしい~」です。参加した15校が、それぞれオリジナリティあふれるプレゼンテーションを披露していました。
本校から参加した5人の生徒は、5月から準備や練習を始め、夏休み中も練習に励んでいました。
結果、8月26日に開催される県大会への出場権を得ることができました。
これまでご指導いただいた先生方、一緒に練習していただいた生徒の皆さん、応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。県大会に向けて、一層頑張ってほしいと思います。
8月2日(土)、日立市民会館において、本校学校説明会を開催いたしました。
小学5年生、6年生の児童の皆さんや保護者の方々など、600人を超える多くの皆様にご来場いただきました。
前半は、まず最初に、本校吹奏楽部が演奏を披露しました。
続いて、本校生徒が英語によるウェルカムスピーチを披露しました。
その後、生徒会長による歓迎の挨拶、学校長挨拶、教務主任による学校概要の説明、副校長及び教頭による入学者選抜についての説明を行いました。
後半は、本校生徒がプレゼンテーションソフトやオリジナル動画を用いて、学校生活の様子を説明いたしました。
① 中学1年による 「附属中生の一日」
② 中学2年による「部活動紹介」
③ 中学3年による「学校行事」
最後に、生徒会長による閉会の挨拶を行い、全日程を終了いたしました。
【参加された方の感想(抜粋)】
・学校の受検についても大事だと思いますが、生徒さん達がどのように学校生活をしているのか、雰囲気や学校でのイベントや生活がどんな感じなのかを知る事が出来て良...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}