8月2日(土)、日立市民会館において、本校学校説明会を開催いたしました。
小学5年生、6年生の児童の皆さんや保護者の方々など、600人を超える多くの皆様にご来場いただきました。
前半は、まず最初に、本校吹奏楽部が演奏を披露しました。

続いて、本校生徒が英語によるウェルカムスピーチを披露しました。

その後、生徒会長による歓迎の挨拶、学校長挨拶、教務主任による学校概要の説明、副校長及び教頭による入学者選抜についての説明を行いました。

後半は、本校生徒がプレゼンテーションソフトやオリジナル動画を用いて、学校生活の様子を説明いたしました。
① 中学1年による 「附属中生の一日」




② 中学2年による「部活動紹介」




③ 中学3年による「学校行事」




最後に、生徒会長による閉会の挨拶を行い、全日程を終了いたしました。
【参加された方の感想(抜粋)】
・学校の受検についても大事だと思いますが、生徒さん達がどのように学校生活をしているのか、雰囲気や学校でのイベントや生活がどんな感じなのかを知る事が出来て良かったと思います。
・本日の紹介を見て、初めて子ども自身が「ステキな学校!」「楽しそう!」と関心を持ちました。
・生徒の皆さんがとてもしっかりしており、かつ、大人びた感じのない純粋な可愛さもあり、明るく楽しそうな学校の雰囲気がとても伝わりました。目が輝いており、志の高さも感じられ、学校に対してとても好感が持てました。
・流れも、テンポも良く、我が子もワクワク、目を輝かせながら、説明会を見ていました。勉強と部活、人間力や探究心、ここに通いたい!と思う時間をありがとうございました。
・最初に吹奏楽部の演奏では、子どもが知っている曲も演奏してくれて、緊張していた息子の表情が次第に和らいだようでした。在校生の部活の元気な様子、先生方の丁寧な説明から、学校全体の温かい雰囲気が伝わってきて安心しました。帰り道に息子が「絶対一中に入りたい!」との言葉を聞き、中学校生活への期待がふくらむ、よい機会になりました。先生、在校生、夏休みの中、今日の日の為にありがとうございました。
・生徒さん達による発表がおもしろく、説明に引き込まれました。とても良かったです。素晴らしい学校だと思いました。ありがとうございました。
※生徒の発表や進行について、お褒めのお言葉を多くいただきました。特に、『2年生による「部活動紹介」が面白かった』というご感想が多かったです。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。