【3月】終業式

3月22日(火)、終業式が行われました。

新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインで行われました。

校長先生をはじめ、先生たちの話を聞き、1年を締めくくりました。

終業式の後は、通知表が渡されました。

担任の先生と1年を振り返り、一喜一憂する生徒の姿が見られました。

 

 

【3月】科学部 電気学会 U-21 学生研究発表会

3月19日(土)、科学部のソレノイドエンジン班は電気学会U-21学生研究発表会に

参加しました。

学会の書類審査を通過し、高校生や大学生に混ざって、科学部はオンラインで

研究発表を行いました。

生徒のがんばりが評価され、見事に佳作を受賞しました。

【3月】表彰式

3月18日(金)、1、2年生の表彰式が行われました。
様々な分野で、多くの生徒が表彰され、体育館は大きな拍手に
包まれました。

【3月】卒業式

3月18日(金)、卒業式が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、式典は卒業生と保護者、
教職員で行われました。
在校生は、youtubeによるLIVE配信を見ました。
3年間を振り返り、友人や保護者、教職員に感謝の気持ちを
伝える卒業生の姿が見られました。

【3月】お別れスポーツ大会

3月16日(水)、お別れスポーツ大会が行われました。
お別れスポーツ大会は、3年生との別れを惜しみながら、
1年間を締めくくる行事として行われます。
ドッジボールと連続8の字跳びが行われ、
生徒たちの一生懸命な姿とたくさんの笑顔を見ることができました。

【3月】難関大学合格者との懇談会

3月16日(水)、難関大学合格者との懇談会が行われました。
1年生から3年生まで、各会場で東京大学をはじめとした難関大学に合格した
附属中の卒業生から勉強のやり方などのアドバイスをいただきました。
真剣にメモを取る生徒の姿が見られました。

【3月】祝!漢字検定2級合格!!

本校一年、海老澤優希さん、二年、向佑菜さんが日本漢字能力検定2級に
合格しました。
漢字検定2級の出題範囲は2136字。
レベルとしては高校卒業程度ですので、中学生での合格は快挙です!

【3月】3年生 校外学習

3月9日(水)、3年生は校外学習で国営ひたち海浜公園に行きました。
澄み切った青空の下、卒業前にみんなで最後の思い出作りをすることが
できました。

【3月】学年末特別考査

3月8日(火)、学年末特別考査が行われました。
試験範囲は今まで学習した内容すべてになっており、
得意な分野や苦手な分野を確認する良い機会になりました。

【2月】公開授業

2月26日(土)、公開授業が行われました。
1年生は、サイエンスリテラシーで行った研究を、
2年生は、グローバルコミュニケーションで行った茨城のSDGsを、
3年生は、グローバルコミュニケーションで行った海外に発信したい
日本の魅力をそれぞれ発表しました。
今まで学習したことを楽しく魅力的に伝えていて、
どの学年もすばらしい発表でした。

【2月】3年生 進路講演会

2月26日(土)、3年生の進路講演会が行われました。
東大や医学部をはじめとする難関大に合格するための学習方法や
高校数学に対する学習の姿勢を生徒に考えてもらうため、
東進ハイスクール・東進衛星予備校講師 志田 晶 先生に講演を
していただきました。
数学の楽しさを味わいながらも、数学の大切さを再認識する充実した
時間になりました。

【2月】いばらきっ子検定県大会交流会

2月25日(金)、いばらきっこ郷土検定の予選を勝ち抜き、県大会に
出場予定であった11校によるオンライン交流会が開かれました。
クイズ大会などを通して交流を深め、有意義な時間となりました。
3月16日(水)には各地区代表校による特別交流会がオンラインで
実施される予定です。

【2月】SSH成果発表会

2月21日(月)、SSH成果発表会が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小して行われました。
中学1年生と2年生は、高校2年次のサイエンス科のポスター発表を見学しました。
そして、中学2年生は、高校2年次と中学1年生にサイエンスリテラシーで
行った研究をポスター発表しました。
中学生と高校生が研究についてディスカッションすることができ、大変有意義な時間に
なりました。

【2月】3年生 オンライン語学研修(グローバルコミュニケーション)

2月18日(木)、3年生のオンライン語学研修が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、語学研修旅行が中止となりました。
その代わりとして、オンラインで外国人講師の先生と語学研修を行いました。
3年生は海外に発信したい日本の魅力を英語でプレゼンテーションしました。
外国人講師の先生と英語でコミュケーションを取ることができ、
充実した研修になりました。

【2月】1年生 サイエンスリテラシー発表会リハーサル

2月16日(水)、1年生のサイエンスリテラシー発表会リハーサルが行われました。
1年生は与えられたテーマの中から、テーマを選び、研究を行いました。
その成果を2月26日に発表します。
今日は、本番同様にプレゼンテーションを行いました。
明るく元気に発表しようとする生徒の気持ちが伝わってきて
とても楽しい発表練習になりました。

【2月】3年生 レクリエーション

2月15日(火)、3年生のレクリエーションが行われました。
本来なら、語学研修に行っているところですが、
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、語学研修が中止になりました。
そこで、3年生の実行委員が企画・運営するレクリエーションが行われました。
準備時間が短かったにもかかわらず、工夫をこらしたレクリエーションを行い、
たくさんの生徒の笑顔を見ることができました。

【2月】2年生 SSH成果発表会リハーサル

2月15日(火)、2年生のSSH成果発表会リハーサルが行われました。
21日(月)にSSH成果発表会が行われます。
2年生はサイエンスリテラシーで研究した成果を発表します。
今日は、本番と同じようにポスター発表を行いました。
慣れない発表で、戸惑う場面もありましたが、
元気よく丁寧に発表する生徒の姿が見られました。

【2月】第4回定期考査

2月14日(月)、15日(火)に今年度最後の定期考査が行われました。
休み時間も必死で勉強する生徒の姿が見られました。

【2月】西山さん、増子さんの朗読がJWAYで放送されます。

茨城県主催「心の輪を広げる体験作文」において、
本校三年、西山莉央さんの作品が特別優秀賞(県議会議長賞)、
二年、増子美優さんの作品が佳作に選ばれました。
そして、二人が作文を朗読した音声が、ケーブルテレビJWAYにて放送されます。
二人とも朗読が上手で、JWAYの方にお褒めいただきました。
内容ももちろんすばらしいです。以下がJWAYの放送予定です。

西山さん 2月14日 16:00~17:00番組名「コミュニティワイド」
増子さん 2月21日 16:00~17:00番組名「コミュニティワイド」

【1月】祝!第十六回ひたち郷土かるた大会 優勝!!

1月8日(土)にさくらアリーナで開催された第十六回ひたち郷土かるた大会において、
本校二年生のチーム(石川睦、遠藤陽奈、増田絢斗)が優勝しました。
郷土愛に溢れる本校生徒たちはいばらきっ子検定でも活躍してくれることでしょう。

【1月】3年生 グローバルコミュニケーション

1月20日(木)、3年生のグローバルコミュニケーションが行われました。
3年生のグローバルコミュニケーションは海外に発信したい日本の魅力を
英語でプレゼンテーションします。
今日は発表会を行いました。
日本の魅力を英語で伝えるだけでなく、全身で表現し、
すばらしいプレゼンテーションになりました。

【1月】書き初め

教室に書き初めが展示してあります。
作品から力強さが伝わってきます。

【1月】1年生体育 柔道の受け身の練習

1月19日(水)、1年生の柔道の授業が行われました。
慣れない柔道着に身を包み、気合を入れて受け身を取る
生徒の姿が見られました。

【1月】1年生 グローバルコミュニケーション

1月19日(水)、1年生のグローバルコミュニケーションの授業で、
ディベートマッチが行われました。
肯定側も否定側も説得力のある意見を発表し
ディベートマッチは大いに盛り上がりました。

【1月】模擬試験

1月14日(金)、17日(月)に模擬試験が行われました。
1年生から3年生まで国語、数学、英語、社会、理科の5科目が行われ、
生徒は学習の成果を確認することができました。

【1月】新年のスタート
1月6日(木)、冬休みが終わり、新年がスタートしました。
放送による校長講話を聞き、新たな決意を胸に授業に取り組む
生徒の姿が見られました。

【12月】卓球部 日立市民卓球大会 祝!深澤さん 金野さん ベスト4

12月25日(土)、日立市民卓球大会が行われました。
深澤 宏斗さん、金野 隼大さんがシングルスでベスト4に入りました。
おめでとうございます。

【12月】中高全校集会
12月23日(木)、中高全校集会が行われました。
表彰式では、英語プレゼンテーションフォーラムで県知事賞を受賞した
村上心咲さん 加納皓子さん 島田碧夏さん 石川睦さん 榎本慧さん
中学生の「税についての作文」で県知事賞を受賞した赤須優斗さんが
表彰されました。





高校卓球部、高校演劇部の関東大会出場の壮行会では中学3年生の吹奏楽部員も演奏に参加し、
壮行会を盛り上げました。







【12月】新生生徒会
12月22日(水)、選挙によって選ばれた新生生徒会が誕生しました。
情熱とユーモアあふれる生徒会を応援よろしくお願いします。

【12月】大掃除
12月22日(水)、大掃除が行われました。ふだん手が届かない所まで、
念入りに清掃を行い、気持ちよく新年を迎える準備を行いました。



【12月】ラグビー部 ラグビーフェスティバル
12月18日(土)、ラグビー部は柏市で開催されたラグビーフェスティバルに
参加しました。
NECグリーンロケッツ東葛ジュニアと四試合、交流試合を行い、
本校生徒もトライを決める活躍を見せました。
また、ジャパンラグビーリーグワンのプレシーズンマッチも行われました。
生徒たちは間近で観戦することができ、充実した一日となりました。



【12月】高校吹奏楽部 クリスマスコンサート
12月21日(火)、高校吹奏楽部のクリスマスコンサートが開かれました。
高校生に混ざって中学3年生も演奏し、クリスマスを盛り上げました。



【12月】表彰式と生徒会選挙立会演説会
12月21日(火)、表彰式と生徒会選挙立会演説会が行われました。
表彰式では、部活動をはじめ様々な分野で総勢80人が表彰されました。
生徒会選挙立会演説会では、立候補者の熱のこもった演説を聞くことができ
会場は大いに盛り上がりました。





【12月】3年生 医学セミナー
12月17日(金)、3年生の医学セミナーが開かれました。
筑波大学附属病院総合診療科の堀内明由美先生をお招きし、
医師という仕事についての講演を聞きました。
医師という仕事の魅力についてわかりやすく講演していただき、
生徒の医学への興味・関心が高まりました。



【12月】2年生 薬物乱用防止教室
12月17日(金)、薬物乱用防止教室が行われました。
茨城県警察本部生活安全部少年課から先生をお招きし、
薬物乱用がもたらす心身への影響について学習しました。
生徒たちは薬物の依存性、疾病との関連、社会への影響などを学びました。



【12月】校内美術・書写展
校内美術・書写展が本校1階、進路室脇で開催されています。
生徒たちの創意工夫の詰まった力作、ぜひご覧ください。



【12月】3年生 租税教室
12月14日(火)、3年生の租税教室が行われました。
日立税務署から先生をお招きし、税の大切さについて学習しました。
納税に対する意識、租税制度への興味・関心を高めることができました。



【12月】GTEC
12月13日(月)からGTECが行われています。
GTECは英語のリスニング、ライティング、リーディングの他にスピーキングもあり
本日(14日)はタブレットを使って2年生のスピーキングの試験が行われました。
試験会場は緊張感に包まれ、真剣に試験を受ける生徒のが姿が見られました。

【12月】合唱発表会
12月10日(金)、合唱発表会が行われました。
スローガン「メガ心歌 ~輝け 努力の結晶~」を掲げ
生徒たちはすばらしい合唱を披露しました。
合唱後は、吹奏楽部の演奏や英語スピーチが行われ、
会場は大いに盛り上がりました。

























【12月】サッカー部 神峰杯準優勝
12月5日(日)、サッカー部は神峰杯サッカー大会で準優勝しました。
新人戦やリーグ戦などたくさんの試合、また高校生との合同練習を通し、
部員たちはめきめきと力をつけています。

【12月】科学部 南極越冬隊と望遠鏡の講演
12月4日(土)、科学部は令和3年度茨城県高文連自然科学部オンライン冬季研究大会に
参加しました。
オンラインで各学校をつなぎ、南極越冬隊に参加された守谷高校の北澤先生の講演と
茨城大学の野澤先生による望遠鏡の講演を聞きました。
南極越冬隊の講演では、南極の氷を観察したり、越冬隊の防寒着を着たりすることが
できました。
望遠鏡の講演では、スマートフォンのアプリで、星を自動追尾する望遠鏡を体験しました。
生徒たちは、充実した時間を過ごすことができました。

講演
「南極せんせいのメッセージ」
茨城県立守谷高等学校 北澤 佑子 先生







「望遠鏡の使い方」
茨城大学理学部 野澤 恵 先生





【12月】防災避難訓練
12月3日(金)、防災避難訓練が行われました。
東日本大震災の教訓を生かし、迅速かつ安全な避難方法の訓練や確認を行いました。
生徒一人ひとりの防災意識の向上を図ることができました。



【12月】合唱練習
12月10日(金)に行われる合唱発表会に向けて合唱の練習が行われています。
今年のスローガンは、「メガ心歌 ~輝け 努力の結晶~」に決まりました。
心に響く歌声を披露するために、一生懸命練習しています。

【11月】生徒総会
11月26日(金)、生徒総会が開かれました。
冬季期間中の防寒着の着用や軽食について、各クラスから出された意見が集約され
校長先生に手渡されました。
とてもスムーズな流れで生徒総会を行うことができました。



【11月】祝!プレゼンテーションフォーラム県大会 第1位「県知事賞」
プレゼンテーションフォーラム県大会で第1位「県知事賞」を受賞しました。
プレゼンテーションフォーラムは、グローバルな視野を持ち、英語で意見を発信し、
他者と協議しながら課題を解決していくことができる人材を育成するための大会です。
今年は、新型コロナウイルス感染防止のため、動画による審査が行われました。
日立一高附属中では、マイクロツーリズムにおける日立市の魅力を英語でプレゼンし
見事、第1位「県知事賞」を受賞しました。

【11月】市内新人体育大会結果
                令和3年度 日立市新人体育大会結果 
<剣 道>
  男子 予選リーグ 対 豊浦中4-1○  対 多賀中5-0○ リーグ1位
     決勝トーナメント  1回戦 対 泉丘中  2-1○
                          準決勝 対 久慈中 1-0○
                          決 勝 対 駒王中 1-2● 準優勝
        個人戦  準優勝 依田 英人
           ベスト16 福地 将己 ・池上 大翔 ・根本 拓和                         

              
  女子 予選リーグ 対 豊浦中3-1○  対 駒王中2-0○   
             対 久慈中4-0○  リーグ1位  
          決勝トーナメント  準決勝 対 十王中 3-1○
                         決 勝 対 泉丘中2-2本数負け● 準優勝
          個人戦  ベスト8 荒尾 凛       




<サッカー>
    予選リーグ 対 十王中2-0○  対 助川中2-0○ 
                      リーグ1位
    決勝トーナメント 準決勝 対 泉丘中 1-5●
                 3位決定戦 対 多賀中 2-2PK2-3● 第4位



<ソフトテニス>      
    予選リーグ 対 大久保2-0○  対 助川3-0  リーグ1位
  決勝トーナメント 1回戦 対 久慈中  1-2●
    5位決定トーナメント  対 駒王中 2-1○ 対 滑川中 2-1○                                                         第5位   
  個人戦    第5位 矢代・秋葉ペア  
     ベスト16 下山・門脇ペア、片寄・髙橋ペア



 <バレー>
  予選リーグ 対 日高中 0-2●  対 多賀中 0-2● 惜敗



<野 球>            
  予選リーグ 対 豊浦中  1-9●  対 久慈中 2-9● 惜敗 

<卓 球>
   女子 予選リーグ 対 日高中0-3●  対 泉丘中0-3● 惜敗
      個人戦 シングルス ベスト16 長友 結里恵 ・中谷 怜

   男子 予選リーグ 対 豊浦中2-3●  対 河原子中3-2○  
            対 泉丘中0-3●      惜敗        

【11月】市内新人体育大会
11月19日(金)、本日より市内新人体育大会が市内各会場ではじまりました。
日頃の練習の成果を発揮し、奮闘しています。
応援よろしくお願いします。

【11月】技術・家庭科作品展
技術・家庭科の作品が昇降口に展示されています。
ぜひご覧ください。



【11月】クラスマッチ
11月16日(火)、クラスマッチが行われました。
今日は、朝から穏やかな秋空が広がり、暖かなクラスマッチ日和になりました。
クラスマッチは中高一緒に行われ、生徒たちは、バスケットボール、サッカー、
ドッヂボール、リレー、大縄跳びの五種目で競い合いました。
白熱した試合になりましたが、競技が終わればお互いを称えあい、
クラスの団結と親交を深めることができました。















【11月】理科 研究授業
11月12日(木)、理科の研究授業が行われました。
自己研鑽の一助として、中学校・高校の先生が相互に授業見学を行っています。
3年生の活気ある授業を見ることができました。



【11月】1年生 ヒカリモ・地層観察会
11月10日(水)、1年生のヒカリモ・地層観察会が行われました。
秋晴れの空と心地よい陽射しに恵まれ、1年生は東滑川海浜緑地とかみね公園に
行きました。
高校の生物・地学の先生を講師にお招きし、東滑川海浜緑地でヒカリモをはじめ
様々な動植物、かみね公園で5億年前の地層や岩石を観察しました。
観察会を通して、日立の自然に対する理解を深めることができました。









【11月】国語 中高交流授業
11月8日~12日まで国語の授業で中高合同授業が行われました。
五つの故事成語の意味を調べ、それを日常の出来事にあてはめて発表するという
内容でした。寸劇などを交え、おもしろく、わかりやすい発表となりました。
高校生はやさしく教えてくれましたし、中学生も積極的に話し合いに加わる様子が
見られました。



【11月】3年生 キャリア教育
11月4日(木)、3年生のキャリア教育が行われました。
各自で調べた職業についてのレポートを発表しました。
様々な職業について知ることができ、職業観・勤労観を
育むことができました。



【11月】中学総合学力調査
11月2日(火)、中学総合学力調査が行われました。
1年生から3年生までベネッセ模試を受験し、
学力の到達度を確認することができました。



【11月】美術部 秋の作品展示
昇降口に美術部の作品が展示されています。
ぜひご覧ください。







【10月】1年生 食に関する講演会
10月27日(水)、1年生の食に関する講演会が行われました。
成長期における食事の在り方や学習・運動との関係等について学び、
望ましい食習慣定着についての意識の高揚を図ることができました。

講演「成長期における食事の在り方」
日立市立坂本小学校栄養教諭
照沼 恵梨 先生

【10月】3年生 英語でハロウィン
10月27日(水)、3年生は英語の時間にハロウィンを学習しました。
生徒それぞれが仮装をして、ハロウィンの起源と文化について学習しました。



【10月】3年生 学年レクリエーション
10月26日(火)、3年生は学年レクリエーションを行いました。
3年生の実行委員が学年の意見をまとめ、レクリエーションを企画・運営しました。
みんなが楽しめるように工夫されたレクリエーションで、生徒たちの笑顔を随所に
見ることができました。





【10月】2年生 宿泊を伴う共同生活学習 3日目
10月26日(火)、2年生は共同生活学習の最終日を迎えました。
ブリティッシュヒルズで修了書をいただき、一同はアクアマリンふくしまに
向かいました。
そこで、記念撮影や館内を見学した後、無事に日立まで帰ることができました。
共同生活学習を通して、語学を学ぶだけでなく、友人たちと楽しい思い出を
作ることができました。










【10月】2年生 宿泊を伴う共同生活学習 2日目
10月25日(月)、共同生活学習の2日目は、英語を使った共同作業が行われました。
ハロウィンのポストカード作りをしたり、新聞紙や風船を使った2階から1階に
卵を落としても割れない工夫バルーンを作ったりしました。
2日目も全員元気に過ごすことができました。





【10月】2年生 宿泊を伴う共同生活学習 1日目
10月24日(日)、2年生は宿泊を伴う共同生活学習でブリティッシュヒルズに
出発しました。
行程は、定刻通り進み、羽鳥湖で昼食を食べ、ブリティッシュヒルズで
入国審査(授業)を行いました。
全員元気に1日目を終えることができました。





【10月】ホームルームセミナー
10月23日(土)、ホームルームセミナーが行われました。
社会人の先生から、仕事に関する専門的な話やその仕事を選んだエピソードを
聞くことができ、職業観・勤労観及び職業に関わる知識を身につけることが
できました。

1年生

日本航空株式会社
牛田 憲幸 先生
「パイロットの仕事」




一般財団法人 新日本検定協会 首都圏サーベイセンター
吉成 博文 先生
「サーベヤー(surveyor)のお仕事」




2年生

日立市消防本部

江幡 正 先生
「いのちの大切さ ~救急救命士が向かい合う命の現場~」




つくば市立谷田部小学校
加藤 侑紀 先生
「世界は広い! ~日立発,地球目線で私たちの未来を考える~」




3年生

JAXA(宇宙航空研究開発機構) 筑波宇宙センター
寺門 大毅 先生
「宇宙の仕事」




LCC 訪問看護ステーション作業療法士(非常勤) NatuRica(ナチュリカ)合同会社代表
大島 愛 先生
「海外と繋がれる仕事 ~海外青年協力隊経験と国際協力~」


【10月】通知表配布
10月22日(金) コロナ対応による休業のため、3週間遅れて通知表が渡されました。
もう後期は始まっていますが、担任の先生と前期を振り返り、今後さらに頑張ろうと
意欲を見せる生徒の姿が見られました。





【10月】男子 県駅伝出場決定 県北大会 第7位
10月20日(水)、笠松運動公園陸内周回コースで県北駅伝大会が行われました。
男子 第7位
3年生を中心に本当にがんばってくれました。
区間順位 1区 第3位 中舘 啓人
     3区 第4位 金野 太紀
     4区 第5位 湯川 和紀
男子は11月10日に行われる県大会もがんばってください。




【10月】1年生 グローバルコミュニケーション
10月13日(水)、1年生のグローバルコミュニケーションが行われました。
今日は、「お気に入りを発表しよう」というテーマで、
スピーチ発表会が行われました。
わかりやすく、ユーモアを交えた楽しいスピーチを聞くことができました。




【10月】令和4年度募集要項配布中
10月12日(火)から令和4年度募集要項を配布しています。
今年もみなさんの受験を心からお待ちしています。

【10月】英語力発信向上事業
10月13日(水)、全学年で英語力発信向上事業として英検IBAが実施されました。
2年生は、10月5日にスピーキング・ライティングテストが行われ、
本日は、全学年でリスニング・リーディングテストが行われました。
集中して問題に取り組む生徒の姿が見られました。



【10月】ラグビー部 太田一高附属中と合同練習
10月9日(土)、ラグビー部は太田一高附属中と合同練習を行いました。
緊急事態宣言が解除され、部活動も再始動しました。
附属中同士、お互いに高め合い、過ごしやすい秋空のもと爽やかに活動しました。



【10月】身体測定
10月6日(水)、身体測定が行われました。
自分の成長を数値で知り、一喜一憂する生徒の姿が見られました。

【10月】ベネッセ模試
10月6日(水)、ベネッセ模試が行われました。
外部試験を受験することで、学力の更なる向上を目指します。
集中力を切らさず、最後まで問題を解く生徒の姿が見られました。



【10月】科学の甲子園ジュニア県大会
10月2日(土)、科学の甲子園ジュニア県大会が本校で行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分散会場で実施されました。
本校からは、予選を勝ち抜いた2年生チームと1年生チームが出場しまいた。
今年は筆記試験のみの実施でしたが、持てる力を発揮し、チームワークを活かし、
最後までがんばりました。





【10月】放送による講話 久しぶりの対面授業
10月1日(金)、放送による講話の後、2ヶ月ぶりに対面授業が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインで9月は授業を行いました。
10月に入り、やっと対面授業が再開でき、友人たちと楽しく授業を受ける生徒の
姿を見ることができました。





【9月】3年生 いのちの教育
9月29日(水)、いのちの教育が行われました。
第2回定期考査終了後、3年生は、おおたしろクリニックの太田代先生の講演を聞きました。
新型コロナウイルス感染防止のため、各教室に分散して、リモートで行われました。
3年生は、性感染症の予防をはじめ、家族計画を盛りこんだ講話を通じて、
望ましい性行動の在り方やいのちの大切さを学びました。

演題「いのちの教育 中学生のための性感染症の話」
講師 おおたしろクリニック
   太田代 紀子 先生



[9月]分散登校 第2回定期考査
9月27日(月)、分散登校で第2回定期考査が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため
1年生、3年生は午前、2年生は午後登校し、1クラス20名で
第2回定期考査を行いました。
真剣に最後まで問題に取り組む生徒の姿が見られました。
第2回定期考査は、29日まで行われます。



[9月] オンライン学習

9月14日(火)本日からまたオンライン授業がスタートです。本日から5時間授業。朝のET(イングリッシュタイム)も始まりました。2年の社会ではGoogle meetでみんなで意見を出し合いながら、楽しく学習していました。

 

 

 
 
[9月] 課題提出日

9月13日(月)課題提出日として、たった1時間でしたが、久しぶりの登校でした。毎日、meetで顔を見ていても、実際に会っておしゃべりができることがこんな楽しいとは、、、。 分散登校で、学級の半分の人数でしたが、それでも教室に活気が戻り、我々も元気をもらうことができました。

  








 
[9月]オンライン学習

9月10日(金)来週からもオンライン授業が延長となりました。高い学力の定着と生徒の学習へのモチベーションアップのために、教員はいろいろ工夫して動画を作成し、授業に備えています。

 

 

 
[9月] オンライン学習

9月10日(金)本日のオンライン学習では、1年の数学でGooglemeet を使って一次関数の学習をしました。同じく1年の体育では、体育教師とともに動画を使ってダンスに取り組みました。全員が楽しく参加していました。本日でオンライン面談は終了です。来週からは、朝のイングリッシュタイムから始まり、5時間授業となります。


 
 
 
[9月]  オンライン学習スタート

9月1日(水)オンライン学習スタートです。
8時10分からのGoogle meetでの朝の会では、
教室から担任の先生方の元気な声が聞こえてきました。
午前中は時間割に沿ったオンライン学習、
午後からは担任とのオンライン面談を行っていきます。
コロナによる休業期間をみんなでのりきっていきましょう。



[8月] 臨時登校日
8月31日(火)臨時登校日でした。たった1時間の登校でしたが、
久しぶりの教室、そして友達との再会を楽しんでいました。
持参した夏休みの作品を見てみると、
夏休み中もしっかり学習に取り組んでいたことが分かります。
明日からのオンライン学習について説明を受けました。
 

  
[8月] ICT研修会

8月5日(木)に、ICT支援員を中心としたICT研修会を行いました。
今回は、ロイロノートとjamboardの使い方を学びました。
夏休みでも先生方は研修に頑張ってます。

 

 
[7月] 学校説明会
7月31()に、令和4年度入学生に向けての学校説明会を開催いたしました。
昨年に引き続き、日立市民会館で、午前・午後の
2部制で行い、
昨年度よりも多くの方々に参加いただきました。
その中で,中学校の紹介として,代表生徒が大活躍しました。
限られた時間の中での準備でしたが、各学年ともに工夫を凝らし、
さすが附属中生!というものでした。




【7月】令和3・4年度「平和への旅」青少年派遣事業
7月28日(水)、日立市が行っている「平和の旅」事業に本校を代表し
2年 石川 睦さんが参加しています。
第1回は日立市役所の多目的ホールで行われ、日立市の戦災について学びました。
日立市にも3回の空襲があったことなどを知り、平和の尊さ、復興の努力などを
感じることができました。

 
【7月】茨城大工学部高大連携講座
7月26日(月)、茨城大工学部高大連携講座が行われました。
茨城大教授による日立一高での特別講座が「最先端の科学技術とものづくりの楽しさ」
というテーマで始まりました。
中学3年生からも4名が希望の講座に、高校生に混じって参加し、学習に取り組みました。



【7月】松野知紀さんと座談会
7月26日(月)、松野知紀さんと座談会が行われました。
講演会では聞けなかったお話を聞くことができ、充実した時間を過ごすことができました。

【7月】進路講演会
7月26日(月)、進路講演会が行われました。
本校OBで、ハーバード大学に進学する松野知紀さんに講演していただきました。
松野さんがこれまで行ってきた活動のことやアメリカの大学を目指した理由など
大変興味深いお話を聞くことができました。
講演後は、多くの生徒が松野さんに質問し、活気ある講演会になりました。



【7月】祝!県大会出場 吹奏楽部
吹奏楽部は、7月18日に行われた第61回茨城県吹奏楽コンクール県北地区大会で
優秀賞を受賞し、8月9日にザ・ヒロサワ・シティ会館で行われる県大会に出場します。
応援よろしくお願いします。

【7月】祝!県大会出場 プレゼンテーションフォーラム
7月14日に行われたプレゼンテーションフォーラム地区大会で優秀な成績を収め
8月19日につくば国際会議場で行われる県大会に出場します。
応援よろしくお願いします。

【7月】表彰式
7月21日(水)、表彰式が行われました。
日立市総合体育大会、県北地区総合体育大会、通信陸上競技大会茨城大会の
表彰が行われました。
登壇した生徒に、大きな拍手が送られました。

第67回日立市総合体育大会
軟式野球 第3位
剣道競技 女子団体 第3位
卓球   女子個人ダブルス 第3位 金井・内田ペア




県北地区総合体育大会
陸上競技 1年1500m   第1位 齋藤 駈
     共通男子200m 第2位 和田 悠吾
     共通女子200m 第2位 西山 莉央
水泳競技 女子100mバタフライ 第2位 小林 愛佳
     女子100m平泳ぎ   第3位 小林 愛佳

第67回全日本中学校通信陸上競技大会茨城大会
共通男子3000m 第4位 中舘 啓人
1年男子1500m 第8位 齋藤 駈




第61回茨城県吹奏楽コンクール県北大会
中学校の部 B部門 優秀賞

【7月】1年生社会 特別授業
1年生の社会科の授業では茨城県埋蔵文化センターの方をお招きして
特別授業を行いました。
普段は見ることができない本物の土器や石器等を触らせてもらいながら
特徴や時代背景について講演をいただきました。
生徒は目を輝かせながら講師の先生の話に耳を傾けていました。
少しの時間ではありましたが生徒は考古学の魅力に触れる機会になりました。




【7月】1年生 サイエンスリテラシー
7月14日(水)、1年生のサイエンスリテラシーの授業が行われました。
今日のサイエンスリテラシーでは、昨年、先輩が研究発表したポスターを参考に
研究テーマを選びました。
今年はどのような研究になるのか楽しみです。



【7月】3年生英語 新しいALTがいらっしゃいました。
7月14日(水)、新しくALTのWesley Felkins先生がアメリカから
いらっしゃいました。
3年生の英語の授業で、Wes先生と3年生はお互いに自己紹介し
楽しく英語で交流しました。



【7月】2年生 グローバルコミュニケーション
7月13日(火)、2年生のグローバルコミュニケーションが行われました。
2年生のグローバルコミュニケーションはグローバル社会に向けて、
表現力を身につけることを目標に、英語で落語を行いました。
生徒は身振り手振りを交えながら落語を披露し、会場は大いに盛り上がりました。



【7月】サッカー部 サッカーIFAリーグ前期最終戦
7月11日(日)、笠松運動公園多目的広場で前期最終戦が行われました。
3年生にとっては最後の試合となりました。
残念ながら負けてしまいましたが、今まで頑張ってきた仲間と
最後まで戦い続けることができました。



【7月】県総体陸上競技大会
7月10、11日に県総体陸上競技大会が行われました。
笠松運動公園陸上競技場で2日間、熱戦を繰り広げました。
3年生にとっては最後のレースでした。完全燃焼してくれました。

  女子共通200m    27秒59  準決勝進出 西山 莉央
  男子共通400m    55秒42  準決勝進出 和田 悠吾
  男子3000m   9分42秒50  第11位  中舘 啓人
  男子1年1500m 4分49秒35  第20位  齋藤 駈





【7月】1年生 書道
7月9日(金)、国語の授業で書道が行われました。
集中して筆を動かす生徒の姿が見られました。


【7月】英語 プレゼンテーションフォーラム練習風景
7月8日(木)、プレゼンテーションフォーラムの練習が放課後行われました。
プレゼンテーションフォーラムは、グローバルな視野を持ち、英語で意見を発信し、
他者と協議しながら課題を解決していくことができる人材を育成するための大会です。
7月14日の本番に向けて、一生懸命練習する生徒の姿が見られました。

【7月】3年生 グローバルコミュニケーション
7月8日(木)、3年生のグローバルコミュニケーションが行われました。
3年生のグローバルコミュニケーションは海外に発信したい日本の魅力を
英語でプレゼンテーションします。
今日は、プレゼンテーションのテーマを決めるドラフト会議が行われました。
一喜一憂する生徒の姿が見られました。



【7月】3年生 語学研修事前学習
7月8日(木)、3年生の語学研修事前学習会が行われました。
日本旅行から語学研修についての説明と簡単なクイズが出され
会場は盛り上がりました。



【7月】数学 中高合同授業
7月8日(木)、中高合同で数学の授業が行われました。
中学3年生と高校1年生が、一緒に数学の問題を考え
楽しく学習することができました。





【7月】熱中症対策講習会
7月7日(水)、熱中症対策講習会が開かれました。
熱中症の予防と対策について健康管理医の太田代紀子先生をお招きし
リモートで講演をしていただきました。
これから訪れる夏に向けて、熱中症対策を学ぶことができました。



【7月】イングリッシュタイム 多読Week
今月のイングリッシュタイムは多読Weekとして、英語の本を読みます。
イングリッシュタイムは、火~金曜日の朝に行っている英語の学習です。
英語の本を真剣に読んでいる生徒の姿が見られました。



【7月】科学の甲子園ジュニア予選
7月6日(火)、1、2年生は科学の甲子園ジュニア予選を行いました。
予選では、理科、数学の筆記試験が行われました。
予選を勝ち抜いた成績上位者は8月28日(土)に行われる県大会に出場します。
応援よろしくお願いします。



【7月】日立一高附属中を止めるな!
7月6日(火)、野球応援練習「日立一高附属中を止めるな!」が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のため、昨年と同様に野球の全校応援が中止になりました。
代わりに、野球応援のやり方を伝承するため応援練習が行われました。
音楽にあわせて力いっぱい応援する生徒の姿が見られました。







【7月】県北総合体育大会
令和3年度 県北総合体育大会
<剣 道>
 男子 団体戦 
予選リーグ
 対 泉丘中2-3●
 対 中郷中4-0○ 
 対 金砂郷中 4-0○  リーグ2位
決勝トーナメント 1回戦
 対 常北中 3-1○ 2回戦
 対 里美中 2-3● 惜敗 ベスト8
個人戦
 依田 英士 1回戦勝利 ベスト16

女子 団体戦
予選リーグ
 対 中郷4-0○ 
 対 多賀3-0○
 対 十王1-2●    グループ2位  
決勝トーナメント 1回戦
 対 磯原中 1-2● 
個人戦
 綿引 美陽 1回戦勝利 ベスト16
 荒尾 凛   敗退    

 





<バレー>
1回戦  対 峰山 1-2● 惜敗

  

<卓 球>
 女子個人
シングルス 
大宝 瑠璃
 1回戦 2対0○
 2回戦 1-3● 敗退
ダブルス  
金井・内田ペア   2-3● 敗退  

男子個人 
シングルス        
蘆川 1回戦○ 2回戦敗退 
小嶋 1回戦○ 2回戦敗退 





 <野 球>
1回戦 対 松岡中 2-4● 惜敗      



<ソフトテニス>
1回戦 対 太田中  2-1 ○  
2回戦 対 磯原中   0-2 ●
 代表決定トーナメント 対 中郷中 0-2●  ベスト8              
個人戦
 松崎・矢代ペア  ベスト16



【6月】県通信陸上競技大会
6月26、27日に県通信陸上競技大会県標準記録を突破した選手たちが
笠松運動公園陸上競技場で熱戦を繰り広げました。
全員が精一杯の走りを見せました。
7月9日、10日は県総体の陸上競技大会もあります。
応援よろしくお願いします。
 男子3000m     9分15秒78  第4位    中舘 啓人
 男子1年1500m  4分40秒14  第8位    齋藤 駈
 女子共通200m     27秒75 準決勝進出 西山 莉央
 女子2年100m      13秒68  準決勝進出 安野 永真
 男子3年100m      12秒23        船田 翔





【6月】令和3年度 日立市総合体育大会
6月16日(水)から18日(金)まで日立市総合体育大会が行われ、
軟式野球部、剣道部、卓球部が3位、ソフトテニス部が総合体育大会で初の4位入賞を果たすなど
生徒たちは健闘しました。

○軟式野球(日鉱神峰球場・日立市民球場) 第3位 県北
予選リーグ
 対 駒王中  ◎ 0-6 勝利     
 対 滑川中  ◎ 2―8 勝利  
準決勝  
 対 日高中  ● 4-6 惜敗         



○剣道(サンピア日立) 女子団体3位 県北
<女子>
団体 
予選リーグ
 対 駒王中 ○3―1  
 対 多賀中 ○3-0  リーグ1位       
決勝リーグ
 対 助川中 ○3-1  
 対 泉丘中 ●1-3     
個人 綿引 美陽 ・ 荒尾 凛 ベスト8
<男子>
団体
予選リーグ
 対 助川中 ● 1-2 
 対 豊浦中 ● 0-2              
 対 久慈中 ● 1-2  リーグ3位    
個人 依田 英士 ベスト16



○ソフトテニス(池の川テニスコート) 第4位 県北  
団体戦 予選リーグ
 対 泉丘中 ●1-2 
 対 平沢中 ○3-0     
 対 助川中 ○2-1     リーグ2位
準々決勝  対 日高中 ○2-1   
準決勝   対 十王中 ●0-2
3位決定戦 対 泉丘中 ●0-2  惜敗
個人戦 松崎・矢代組 ベスト32



○バレー (さくらアリーナ) 第7位 県北
予選リーグ     
 対 台原中 ○2-0  
 対 大久保 ●0-2     
順位決定トーナメント
 対 豊浦中 ●1-2  
 対 多賀  ○2-1勝   第7位



○卓球(日製日立体育館)女子個人ダブルス第3位 金井・内田組
<男子>団体 予選リーグ 
 対 豊浦中 ○ 3-2  
 対 台原中 ○ 3-1      
 対 十王中 ● 0-3  リーグ2位   
代表決定トーナメント
 対 平沢中 ○ 3-1  
 対 駒王  ● 2-3   第8位    
個人 蘆川 拓海、小嶋 一弘 ベスト32 第19位
<女子>団体 予選リーグ 
 対 坂本中 ○ 3-1  
 対 多賀中 ● 2-3  リーグ2位
代表決定トーナメント
 対 久慈 ●1-3 惜敗
個人 金井・内田組 第3位
   大宝 瑠璃 ベスト16 第11位



○サッカー(折笠スポーツ広場・中里スポーツ広場)   
予選リーグ
 対 平沢・キリスト・坂本 ● 0-1 惜敗 
 対 駒王中        ● 0-1 惜敗  
順位決定トーナメント
 対 助川中 ● 1-2 惜敗

【6月】公開授業
6月16日(水)、小中学校教員および学習塾関係者説明会が行われました。
説明会の前に、中学、高校の授業が公開されました。
積極的に授業に参加する生徒の姿が見らえれました。









【6月】美術部 3校合同美術展
6月6日(日)から6月18日(金)まで、日立市川尻町の詩穂音(シフォン)にて
3校合同美術展が開催されています。
本校美術部11名の作品が出展されています。
ぜひお立ち寄りください。

【6月】防災避難訓練
6月9日(水)、防災避難訓練が行われました。
地震後の火災発生を想定した訓練でした。
生徒は落ち着いて、素早く避難することができました。





【6月】白堊祭 午後の部 有志発表
6月4日(金)、白堊祭午後の部、有志発表が行われました。
演奏やコント、ダンスなどバラエティーに富んだすばらしい発表
を見ることができました。

HIKOU





女々しい



老人会



カオス掛算(株)




amuse



ダイナマイト




HAHATYS



Piano music

【6月】白堊祭 午後の部 3年生発表
6月4日(金)、白堊祭午後の部、3年生の発表が行われました。
3年生のオリジナリティーあふれ、迫力のある演劇を見ることができました。

3-1 御飯戦隊 炊飯邪(ごはんせんたい スイハンジャー)





3-2 シンデレラを基盤としたポケットモンスター



【6月】白堊祭 午後の部 2年生発表
6月4日(金)、白堊祭午後の部、2年生の発表が行われました。
2年生の完成度の高いパフォーマンスを見ることができました。

2-1 オムニバス(劇+あるある+手品+ダンス)






2-2 桃太郎と笠地蔵を混ぜた物語



【6月】白堊祭 午後の部 1年生発表
6月4日(金)、白堊祭午後の部、1年生の発表が行われました。
1年生のエネルギッシュなパフォーマンスを見ることができました。

1-1 ダンス






1-2 名探偵モモえもん



【6月】白堊祭 午後の部 吹奏楽部、科学部発表
6月4日(金)、白堊祭午後の部で吹奏楽部、科学部の発表が行われました。
午後からはステージ発表が行われ吹奏楽部のすばらしい演奏と
科学部の迫力のある演技と実験を見ることができました。

吹奏楽部演奏(ダンス)





科学部 演劇





【6月】白堊祭 午前の部 体験教室
6月4日(金)、白堊祭が行われました。
午前の部は、体験教室が行われました。
10種類の体験教室から選択し、体験します。
いきいきと楽しそうに活動している生徒の姿が見られました。

ニュースポーツ

 


スポーツ吹き矢




ボードゲーム




ハーバリウム





書道パフォーマンス





コーヒー教室






スポーツトレーナー



ハーブクラフト



バルーンアート





パンポン

【6月】白堊祭前日
6月3日(木)、白堊祭の準備が行われました。
白堊祭に向けて、どの発表団体も熱の入った練習や準備を
行っていました。
明日の生徒たちのパフォーマンスが楽しみです。





【6月】SSH研究発表会
6月2日(水)、SSH研究発表会が行われました。
午前は、市民会館で高校生、中学生のプレゼンテーションが行われました。
中学校からは、3年生の金子和真さん、髙橋慧伍さんが代表で発表しました。
午後は、3年生のサイエンスリテラシーの発表が行われました。
工夫を凝らした楽しい発表を見ることができました。





【5月】教育実習
高校には大学から教育実習生が来ています。
本年度からは附属中の第1期生が加わっています。
第1期生は3月に大学を卒業して社会に羽ばたいていきます。
とても楽しみです。
ちなみに来年度には附属中にも教育実習生が来ることになっています。





【5月】生徒総会
5月27日(木)、オンラインでの生徒総会が行われました。
生徒会役員の提案に対して、各教室で真剣に話を聞き、
賛成の大きな拍手で答えていました。





【5月】1年生 e-ネット安心講座
5月26日(水)、1年生はe-ネット安心講座を受講しました。
携帯電話・スマートフォンは中学生にとっても身近なものとなりましたが、
使い方を誤ると危険なツールにもなりえます。
講師の先生は中高生が陥りやすいトラブルの事例などを
詳しく説明してくださいました。
情報機器との適切な付き合い方を生徒自身がよく考え、
有効に活用していけるといいですね。



【5月】サッカー部 浜の宮練習始動
5月24日(月)、サッカー部は浜の宮広場で放課後の練習を行いました。
今後も、空いている日は積極的に広いグラウンドを活用し、
総体に向けてチームを仕上げていきます。
お隣では野球部も練習をしているので、お互いに刺激を与え合い、
成長することができそうです。



【5月】授業参観・学年、学級懇談
5月22日(土)、授業参観と学年および学級懇談が行われました。
参加は保護者1名に限定して授業参観を行いました。
生徒たちは親の前で堂々と発表していました。
終了後は部活動保護者会も行われ、協力体制がつくられています。






【5月】科学講演会
5月21日(金)、科学講演会が行われました。
東京大学の小林亮太先生に講演していただきました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためリモートで行われました。
内容は、脳のコンピューターシミュレーションに関するもので
神経細胞の数理モデルなどが説明されました。
興味深い講演内容に、メモを取りながら真剣に話を聞いたり
リモートで積極的に質問したりする生徒の姿が見られました。

講演「脳のシミュレーション~人間のように考える人工知能を目指して~」
東京大学、JST さきがけ
小林 亮太先生







【5月】第一回定期考査
5月20日(木)、第一回定期考査が始まりました。
今年度から、今日と明日の2日間で行われます。
1年生にとっては初めての考査になります。
緊張した面持ちで試験に臨む生徒の姿が見られました。

【5月】進路ガイダンス
5月14日(金)、各学年で進路ガイダンスが行われました。
株式会社ベネッセコーポレーションから黒川先生をお招きし、
勉強の方法や勉強時間などを統計データをもとに教えていた
だきました。
講演の内容は、生徒の関心が高い事柄が多く、生徒は真剣に
メモを取りながら話を聞いていました。

講演
「夢の実現に向かって~中高一貫生の今が大切なワケ~」
株式会社ベネッセコーポレーション
黒川 寛 先生




【5月】3年生 サイエンスリテラシー
5月13日(木)、3年生のサイエンスリテラシーが行われました。
3年生は、昨年度の研究を継続して行い、研究内容を深めます。
本日は、今まで研究してきたことをみんなの前で発表しました。
資料もここまでの苦労がわかる素晴らしい出来映えでした。
6月2日にSSH研究発表会が行われます。
中学生はポスターセッションで参加します。
とても楽しみです。



【5月】ラグビー部 春季大会
5月3日(月)、ラグビー部は春季大会で、本校と太田一高附属中学校、
東洋大附属牛久中学校との合同チームとして出場し、茗溪学園中学校と
対戦しました。
強豪相手に苦戦を強いられましたが、広々としたグラウンドで、快晴の下、
のびのびとプレーすることができました。



【5月】サッカー部 練習試合
GW休業中も生徒らはそれぞれの部活動に励んでいました。
サッカー部は練習試合やリーグ戦、スプリングカップと、
たくさんの試合経験に恵まれました。
総体に向けてこれからも実戦を重ねていきます。



【4月】英語 習熟度別授業が始まりました。
4月30日(金)、英語の習熟度別授業が始まりました。
習熟度別授業を行うことで、英語が得意な生徒も苦手な生徒も
学力向上を目指します。
生徒は、真剣に英語の学習に励んでいました。



【4月】1年生 校外学習
4月28日(水)、1年生は校外学習で、笠間工芸の丘とアクアワールド茨城県大洗水族館に行きました。
午前は、笠間工芸の丘に行き、県陶芸美術館を見学したり、手ひねり体験を行ったりしました。
午後は、アクアワールド茨城県大洗水族館の見学を行いました。
笑顔で楽しそうに活動する生徒の姿を見ることができました。
1年生は、集団活動を通して、級友と親交を深めました。











【4月】部活動体験②
4月23日(金)、1年生の部活動体験が行われました。
1年生は部活動を体験し、自分に合った部活動を探します。
入る部活動が決まった人も、まだ悩んでいる人も
じっくり考えて、がんばれる部活動を選んでほしいです。





【4月】生徒面談が行われました。
4月19~23日まで、生徒面談が行われました。
生徒は担任の先生と1対1で、学校生活のことや悩んでいることなど
様々なことを話しました。
悩みがあったら生徒面談の期間でなくとも、気軽に相談してくださいね。






【4月】JA共済様から花をいただきました。
JA共済様から新入生へ花をいただきました。
ありがとうございました。

【4月】部活動体験➀
4月20日(火)、1年生の部活動体験が始まりました。
前半、後半で行きたい部活を選び、体験します。
多くの部活を体験し、自分に合った部活を探します。
先輩たちと楽しそうに活動する1年生の姿が見られました。


【4月】部活動見学②
4月16日(金)、1年生の部活動見学が行われました。
1年生は、屋外の部活動を中心に見学しました。
先輩たちの活気ある練習を真剣に見つめる1年生の姿が見られました。
部活動体験は、20日(火)から始まります。







【4月】2年生英語 入国審査を体験しよう~附属中パスポートを使って~
4月16日(金)、2年生は英語の授業で入国審査を体験しました。
入国管理官と旅行者に分かれて、8ヶ国の入国審査を行いました。
生徒は附属中パスポートに多くの入国スタンプを押してもらえるよう
がんばりました。




【4月】部活動見学➀
4月14日(水)、1年生の部活動見学が行われました。
今日は雨だったため、1年生は屋内で活動している部活動を見学しました。
各部活動で、1年生を一生懸命勧誘する姿が見られました。
見学は金曜日にも行われます。







【4月】2・3年生合同英語ガイダンス
4月12日(月)、2、3年生合同で英語の授業ガイダンスが行われました。
今年度から始まる英語の習熟度別授業の説明を聞いたり、2、3年生が
英語で交流したりしました。
2、3年生の交流では、英語で盛り上がる生徒の姿が見られました。




【4月】対面式
4月9日(金)、対面式が行われました。
生徒会による学校のきまりの説明や委員会、部活動紹介が行われました。
在校生は、新入生の前でパフォーマンスを披露し、大いに会場を盛り上げました。












【4月】中高合同対面式
4月8日(木)、中学、高校合同で対面式が行われました。
新入生には、歓迎の言葉と吹奏楽部の演奏、応援団からエールが送られました。
新入生が早く学校に慣れるよう、在校生、教職員一同心より応援しています。





【4月】入学式
4月7日(水)、入学式が体育館で行われました。
桜が咲き誇り、春のあたたかい日差しが降り注ぐ中、
新入生80名が新しい門出を迎えました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
保護者の皆様にも、心よりお祝いを申し上げます。





【4月】新任式・始業式
4月6日(火)、新任式と始業式が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新任式と始業式はリモートで
行われました。
式のあとは新しい担任の先生が発表され、生徒は新たな1年の始まりに
胸を膨らませている様子でした。







【4月】離任式・クラス発表
4月5日(月)、離任式とクラス発表が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、離任式はリモートで行われました。
生徒は教室で、静かに離任される先生の言葉に耳を傾けていました。
離任式の後は、新クラス発表が行われ、生徒から歓声が上がりました。








【4月】学校の桜が満開を迎えています。
学校の桜が満開を迎えています。
ひらひら舞い落ちる花びらを眺めつつ、桜のアーチが入学式の日までもってくれるよう
祈っています。子どもたちはぽかぽか陽気の中、部活動に励み、先生たちは新学期の
準備を着々と進めています。