【3月】卒業式

3月18日(水),卒業式が行われました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため,規模を縮小して行われました。
卒業生,保護者の皆様,おめでとうございました。


























【2月】SSH成果発表会
2月27日(木)にSSH成果発表会が行われました。
2年生は研究の成果をポスターでわかりやすく発表することができました。










【2月】祝!サッカー部 優秀学校賞受賞!!
 2月19日(水),サッカー部が「マナーアップ&クリーン作戦」優秀学校賞を受賞し,ケーズデンキスタジアムで表彰されました。昨年サッカー部は県大会に初出場したことに加え,大会でのマナーや地域の清掃活動が評価されました。






附属中3年生対象 課外学習および補習について
1月より附属中学3年生対象「高校教員による数学の課外学習および補習」が行われています。それぞれの目的は,高校入学前に「応用力をつけること」および「基礎学力の確認」です。今日も,沢山の中学3年生が課外学習に参加していました。


【2月】東大生を囲む会
2月5日(水),中学3年生,高校1年次,2年次の希望者は東大生を囲む会に参加しました。大学の様子や,受験勉強のコツなどを,現役の東大生から直接聞くことができました。

東大生
小山 大貴 さん (文科三類)
大橋 優一郎 さん(理科一類)

【1月】表彰式と高校ラグビー部の壮行会
1月28日(火),表彰式と関東大会に出場する高校ラグビー部の壮行会が行われました。

茨城県中学校新人体育大会 卓球競技の部
男子ダンブルス 第3位
富松 陽平さん,服部 稔大さん





第7回科学の甲子園ジュニア全国大会
総合第6位および宇部興産賞
大西 快晴さん,内田 絆里さん,小尾 美由紀さん
松尾 健司さん,伊藤 由美さん,堀口 誠太さん




壮行会
高校ラグビー部 関東大会出場



【1月】剣道初心者大会 第2位 王 子惠さん 第3位 戸浪 麻衣さん
1月19日(日)に中学校に入学してから剣道を始めた生徒のみが出場できる,県北地区中学生剣道初心者大会が行われました。本校からは,7名の生徒が出場し,日々の稽古の成果を発揮することができました。

県北地区中学生剣道初心者大会
第2位 王 子惠さん
第3位 戸浪 麻衣さん



【1月】岩石と鉱物の物理化学的性質とカンブリア紀生物を知ろう
1月19日(日),科学部は日立市視聴覚センターで特別授業「岩石と鉱物の物理化学的性質とカンブリア紀生物を知ろう」を受講しました。
カンブリア紀の生物や5億年前の地層などを学習しました。


講師 茨城大学名誉教授 田切 美智雄 先生
   元助川小学校長  岩波 英一 先生







【1月】This is JAPAN!~海外に発信したい日本の魅力~
1月16日(木),3年生は4・5・6時間目を使って”This is JAPAN!~海外に発信したい日本の魅力~というテーマについて英語でプレゼンテーションを行いました。忍者・侍や折り紙などをパワーポイントや実演を取り入れながら聞き手に分かりやすく伝えるプレゼンテーションを行いました。





【1月】ディベートマッチが行われました。
1月15日(水)に1年生はディベートマッチを行いました。
ディベートマッチを通して,説得力のある話し方について理解を深めました。




【1月】集会・校長講話
1月7日(火),冬休みが終わり,新年最初の集会が行われました。

【12月】表彰伝達式・壮行会・生徒集会
12月23日(月),表彰伝達式,壮行会,生徒集会が行われました。

茨城県総合体育大会女子高飛込み 第3位
茨城県総合体育大会女子3m飛板飛込み 第3位
3年 恒松愛菜さん




中学生の「税についての作文」 優秀賞(全国)
3年 寺﨑千尋さん






令和元年度県民総合体育大会 駅伝競走 男子の部 第6位
3年 金子遼飛さん 佐藤稜斗さん 杉山敦紀さん
2年 清水聡真さん 大宮夏輝さん 1年 中舘啓人さん




中学生の「税についての作文」 会長賞(茨城県)
1年 中舘啓人さん





2019年度茨城県心の輪を広げる体験作文 最優秀賞
3年 澤田彩菜さん




第55回JA共済茨城県小中学生書道コンクール 奨励賞
3年 野内萌々香さん





第39回全国中学生人権作文コンテスト茨城県大会 優良賞
2年 水戸万桜子さん





第19回毎日パソコン入力コンクール6月大会 「第2部ローマ字」
県内1位 全国1位 茨城県知事賞
2年 富松陽平さん




第22回げんでん科学技術振興事業 大賞
3年 倉持岳生さん 島出睦さん 廣川智也さん 
   大髙健太さん 折笠光さん 2年 緑川依冴さん





壮行会
高校卓球部 第23回関東高等学校新人卓球大会出場

【12月】合唱コンクールが行われました。
令和元年12月18日(水)、日立市民会館で合唱コンクールが行われました。
クラスが一つにまとまり,すばらしい合唱でした。
合唱コンクールの後は,吹奏楽部による演奏や英語スピーチが行われました。










































【12月】医学部進学モチベーションアップセミナーが行われました。
医学部進学モチベーションアップセミナー「医学部入試ガイダンス」「医系英語」

 令和元年12月15日(日)の13:00より学校法人高宮学園代々木ゼミナールの山上佳那子先生を講師として迎え,附属中の生徒と保護者を対象に「医学部入試ガイダンス」を実施しました。
 後半では,代々木ゼミナールの佐々木和彦先生から「医系英語」についての講義を実施しました。

 

 感想(医学部入試ガイダンス)
 ・医学部を目指すうえでどんな入試方式があるのか,また,何の科目が必要か把握しておくことが大切なのかお話を聞いて参考になりました。
 ・大学の医学部に入るためには,どのような意思をもって勉強するかとても考えさせられました。
  勉強ではなく,その他を人一倍努力するかが大切だと教わりました。
 ・医師を目指すには強い意志と努力なしには難しいことを改めて感じました。
  今からよく考えて受験に向けて頑張りたいです。
 感想(医系英語講座)
 ・大学入試レベルの難しい長文においても中3~高1レベルの文法事項を正しく理解することが大切だとわかった。
  日頃の授業を大切にして医学部合格への道を歩みたい。
 ・医系英語は専門用語が多く難しいという印象があったが,今回の講座で文脈や文型から類推したり文法事項を駆使したりして解答が可能であると学んだ。
  表面上の難しさに惑わされずかつ他の英文にも使えるのでまずは基礎を徹底して固めることが重要だと感じた。

【12月】祝!科学部 げんでん科学技術振興大賞受賞!!
12月12日(木),科学部の電気自動車班はげんでん科学技術振興大賞を受賞し,表彰式に出席しました。
表彰式は茨城県庁の講堂で行われ,科学部3年の倉持岳生さん,島出睦さん,廣川智也さんは10分間のプレゼンテーションを行いました。

げんでん科学技術振興大賞 中学校の部
災害時に活用できるトライブリッド発電型電気自動車の作製
3年 倉持岳生 島出睦  廣川智也 大高健太 折笠光 2年 緑川依牙

【12月】祝!科学の甲子園ジュニア全国大会総合6位,宇部興産賞受賞!!
12月6日(金)~8日(日)に科学の甲子園ジュニア全国大会に出場しました。
47都道府県の代表チームが科学の筆記競技,実技競技を競い合いました。
本校は全国総合6位,初出場校の中で1位に贈られる宇部興産賞を受賞しました。

6日




開会式





7日 (会場内撮影禁止のため写真はありません)

8日

表彰式

















応援ありがとうございました。
【12月】NHKの取材を受けました。
12月4日(水),科学の甲子園ジュニア全国大会に出場するメンバーがNHKの取材を受けました。






【12月】防災避難訓練
12月4日(水),防災避難訓練が行われました。










【12月】青少年のための科学の祭典日立大会
12月1日(日)に青少年のための科学の祭典日立大会に科学部が参加しました。

開会宣言




受付




分光万華鏡の制作





科学研究作品展プレゼンテーション
「災害時に活用できるトライブリッド発電型電気自動車の作製」
3年 倉持岳生 島出睦
【11月】ある町の高い煙突
11月20日,21日に映画「ある町の高い煙突」を鑑賞しました。
上映の前後に、出演した俳優の城之内正明さんと映画「ある町の高い煙突」を応援する会の原田実能さんによる舞台挨拶が行われ、撮影秘話や作品への熱い思いが語られました。





【11月】マラソン大会
11月19日(火),笠松運動公園でマラソン大会が行われました。
男子は5.4km,女子は3km走りました。


















【11月】租税教室
11月18日(月),3年生は租税教室で租税について学習しました。

「租税教室」
税理士
石川 浩司 先生
河西 直哉 先生



【11月】国語 中高交流授業 「詩を読む」
11月は,高校1年生と中学生で一緒に詩を朗読する授業を実施しています。今年の詩は草野心平の「るるる葬送」と萩原朔太郎の「猫」です。学年を超えて活発な話し合いと個性豊かな朗読が見られます。



【11月】医学セミナー
11月14(木)に3年生は医学セミナーを受講しました。
医師の仕事や良医とは何かについて学習しました。

「医師の仕事について~良医とは何か考える~」
筑波大学附属病院 総合臨床センター副部長 呼吸器内科
小川 良子 先生



【11月】生徒総会
11月14日(木)に生徒総会が行われました。
議題についてみんなで話し合うことができました。




【11月】祝!県駅伝大会 6位入賞
11月12日(火)に笠松運動公園で県駅伝大会が行われ,附属中は6位入賞を果たしました。

【11月】テーマ別健康教育講座
11月12日(火)に2年生はテーマ別健康教育講座を受講しました。

「ライフスキルとストレスマネジメント」
ライオンズクエスト
柴 咲子 先生




「共に健康に生きる社会 ~献血を通して考える」
茨城県赤十字血液センター
斉須 祐樹 先生

【11月】祝!男子ダブルス 富松・服部 ペア 県大会3位入賞
11月6日(水)に霞ヶ浦文化体育館で行われた県新人戦で富松・服部 ペアが3位入賞を果たしました。

【11月】科学の甲子園ジュニア全国大会 記者説明会
11月7日(木),大西快晴さんと堀口誠太さんが第7回科学の甲子園ジュニア全国大会の記者説明会に出席しました。
記者説明会は東京都千代田区にある科学技術振興機構 東京本部で行われ、報道記者を前に生徒代表挨拶を行いました。

感想

大西 快晴
 記者説明会では本番の実技競技のデモンストレーションが行われました。難しい問題のため,全国大会のレベルはとても高いということを知ることができました。挑戦するのが楽しみです。


堀口 誠太
 記者説明会を通して感じたことは,「全国で競い合えるワクワク感」です。他県の代表と話す機会があり,そのときに感じたことは,「知識の上では相手が格上だけど,自分たちと同じ中学生なんだな」ということです。全国大会では,たくさんの強者が待ち受けていると思いますが,チーム6人で優勝を目指します。

【11月】表彰伝達式および壮行会
11月7日(木)4時限目に,体育館アリーナにおいて表彰伝達式および壮行会が行われました。

附属中
・毎日パソコン入力コンクール
 茨城県知事賞 富松洋平


・科学の甲子園ジュニア茨城県大会
 総合第1位 県知事賞 大西快晴 堀口誠太 伊藤由美 内田絆里 小尾美由紀 松尾健司


・茨城県読書感想文コンクール

 茨城県議会議長賞 加納皓子



高校
文芸部
・令和元年度第二回茨城県高等学校文芸部中央大会
 散文の部 互選賞 水口華奈

陸上競技部
・令和元年度茨城県高等学校駅伝競走大会
 女子 第5位 大久保理子 根本莉緒 齋藤日向子 藤田千聖 鈴木美佑花

英語部
・第13回茨城県高等学校英語スピーチコンテスト
 優秀賞 小野栞奈
・第7回常磐高校生英語プレゼンテーションコンテスト
 第3位 松廣あい子

・令和元年度茨城県高文連自然科学部門研究発表会
 研究発表 化学部門 優秀賞 三森優希 五味優樹

・令和元年度茨城県高文連自然科学部門研究発表会
 研究発表 地学部門 最優秀賞 地学部

・毎日パソコン入力コンクール
 茨城県知事賞 太田翔渉

壮行会
附属中
・令和元年度第7回科学の甲子園ジュニア全国大会出場
 ジュニア選抜Aチーム 大西快晴 堀口誠太 伊藤由美 内田絆里 小尾美由紀 松尾健司




高校 

陸上競技部
・令和元年度関東高等学校駅伝競走大会出場
 大久保理子 根本莉緒 齋藤日向子 藤田千聖 鈴木美佑花
【11月】「いばらき教育の日」一斉キャンペーン
11月1日は,いばらき教育の日です。
県内の主要な駅で,関係機関の方が集まり,あいさつ運動を行いました。
本校からは,生徒会役員とPTA生徒指導委員の皆様が参加しました。
通りかかる人たちに,元気にあいさつをしました。


【10月】宿泊を伴う共同生活学習

10月24~26日、附属中2年生80名、引率教員6名で福島県に行って来ました。宿泊場所でもあるブリティッシュヒルズの語学研修では、授業の他にも買い物や食事などの生活を通して、イギリスの文化や生きた英語に触れることができ、よい経験となりました。3日目のアクアマリンふくしま見学では、館内を班ごとに熱心に見学していました。



チェックイン・オリエンテーション







マナーハウスツアー





マナーハウスのホールにて集合写真




リファクトリーでの朝食






授業

ホッケー



スコーン作り











朝の散歩




閉講式






アクアマリン福島












【10月】変わる動物園
10月30日(水)、1年生はかみね動物園に行き、動物の展示の仕方について学習しました。

【10月】ミニ博士によるミニ学会
10月27日(日)、ミュージアムパーク茨城県自然博物館で、ミニ博士によるミニ学会が開催されました。第63回茨城県児童生徒科学研究作品展に出品した「日立市東滑川ヒカリモ公園の洞穴の水位変化と降水量の関係および地質の研究」を3年生の増田 青葉さん、野末 あかりさんが代表で発表しました。



【10月】県北駅伝 男子第2位 県大会出場
10月21日(月),笠松運動公園で行われた県北駅伝において、男子が第2位になり、県大会出場を決めました。
女子は29校中14位になり、健闘しました。
県大会は,11月12日(火)に笠松運動公園で行われます。
応援よろしくお願いします。


【10月】剣道部 男子団体、王 子恵さん(女子個人) 県大会出場
県北地区新人体育大会 剣道競技の部において、男子団体がベスト8、女子個人の部で王 子恵さんもベスト8に入り、県大会出場を決めました。
県大会は11月4日(月)に行われます。
応援よろしくお願いします。


日立市新人大会 剣道競技の部 結果

男子団体 第3位 

男子個人
細江 悠介・佐藤 正啓 県北大会出場

女子個人 
王  子恵・戸浪 麻衣 県北大会出場

【10月】食に関する講演会
10月23日(水)に1年生を対象に食に関する講演会が行われました。

日立市立坂本中学校栄養教諭
下山田 麻衣 先生
「成長期における食事の在り方」

生徒は,成長期における食事の在り方や学習・運動との関係性について学びました。

【10月】HRセミナー
10月19日(土)にHRセミナーが行われました。

1年生
弁護士法人長瀬総合法律事務所
古田土 和人 先生
「弁護士について」




株式会社ユニキャスト
三ツ堀 雄太 先生
「人とロボットが共に作る未来」




2年生

北茨城市明徳小学校教諭
木下 侑紀 先生
「~世界は広い!日立発、地球目線で私たちの未来を考える~」





日本航空株式会社
牛田 憲幸 先生
「職業紹介(パイロット)」

【10月】県北新人戦 富松・服部ペア 優勝 (卓球部)
10月17日(木)に行われた卓球県北新人戦において富松・服部ペアが優勝しました。
富松・服部ペアは11月6日に霞ヶ浦文化体育館で行われる県大会に出場します。
応援よろしくお願いします。





市新人戦の結果
於:日立製作所日立体育館
団体戦:9月17日
個人戦:9月18日

男子団体戦6位 (県北大会出場)




男子ダブルス
優勝:富松・服部 ペア (県北大会出場)
3位:加藤・ 塩 ペア (県北大会出場)




男子シングルス 
ベスト32 鬼澤 (県北大会出場)

女子シングルス 
ベスト32 三國 (県北大会出場) 
ベスト32 永田 (県北大会出場)
【10月】保育ふれあい体験
10月16日(水)に3年生が保育ふれあい体験を行いました。
3年生はこどもの家認定こども園の園児64名とミニゲームで遊び,保育を体験しました。



【10月】体育祭 午後の部
10月9日(水)に行われた体育祭の午後の部を掲載します。

1年生 「ハリケーン8号」















2年生 「騎馬と化した生徒たち」














3年生 「あなたのしっぽ 狙い抜き」















全学年 「ちょっと男子・・・ 遅いんだけど・・・」






















閉会式





赤組も青組も力の限りがんばりました。
【10月】体育祭 午前の部
10月9日(水)に体育祭が行われました。
中学1年生から高校3年次まで約1000人が参加しました。



午前の部

1年生 「みんなタピオカになあれ☆」













2年生 「気を抜いてはいけないトレジャーハンター 1/15時」













3年生 「貫け!!!レインボーロード!!!」











英語インタラクティブフォーラム
英語インタラクティブフォーラム県北大会
令和元年7月31日(水)
出場者
2年 石川 鼓   村上 明希
3年 助川 慶樹  薗部 竜之介

市内大会を勝ち抜いて県北大会に出場しました。

英語インタラクティブフォーラム県大会
令和元年8月21日(水)
出場者
2年 石川 鼓
3年 助川 慶樹  薗部 竜之介

県北地区代表として,他地区の生徒とトピックについて自分の考えを伝え合いました。

3年1組 薗部 竜之介
英語インタラクティブフォーラムは、三人一組で共通の話題について5分間英語で会話するという大会です。私が話すときに気をつけているのは、会話を楽しむことです。一回一回を大会ではなく会話として捉えて楽しむことが、県大会出場につながったと思います。

祝!科学の甲子園ジュニア茨城県大会 総合第1位!!全国大会出場決定
9月1日(日)に行われた科学の甲子園ジュニア茨城県大会において,2年生チームが総合1位(県知事賞)になり,全国大会出場を決めました。1年生チームは県教育長賞を受賞しました。
科学の甲子園ジュニア全国大会は令和元年12月6~8日,つくば国際会議場とつくばカピオで開かれます。応援よろしくお願いします。

【9月】新人戦壮行会
9月11日(水),新人戦壮行会が行われました。
新人戦は9月17,18日に行われます。
応援よろしくお願いします。



【9月】科学の甲子園ジュニア茨城県大会
9月1日(日)に行われた科学の甲子園ジュニア茨城県大会に附属中の2年生チームと1年生チームが出場しました。
科学の甲子園ジュニア茨城県大会は,2000を超える参加チームの中から,予選を勝ち抜いた県内の中学校や中等教育学校15チームが参加しました。
みんなで力を合わせて,難問に挑みました。




【8月】祝!恒松愛菜さん全国大会出場!!(女子高飛込及び3m飛板飛込)
7月20日(土)に行われた県総体飛込競技女子高飛込及び女子3 m飛板飛込で恒松愛菜さんが3位に入賞し, 見事全国大会出場を決めました。
全国大会は, 8/17~8/19に京都府京都市の京都アクアリーナで開催されます。全国大会という大舞台でもひるむことなく, 最高のパフォーマンスを発揮してくれることを期待しています。応援よろしくお願いします。
【8月】祝!吹奏楽部県大会出場!!
7月21日(日),吹奏楽部は第59回茨城県吹奏楽コンクール県北地区大会中学校B部門で優秀賞に選ばれ,県大会出場を決めました。
県大会は,8月10日(土)にザ・ヒロサワ・シティ会館(県民文化センター)で行われます。応援よろしくお願いします。

【7月】エコフェスひたち2019に参加しました(科学部)
7月20日(土),科学部がエコフェスひたち2019に参加しました。
芳香剤作りとサイエンスショーを行いました。



【7月】卓球部が3位入賞しました
7月20日(土), 第1回日立市中学生卓球交流大会で卓球部が3位入賞しました。

【7月】祝!サッカー部&卓球部県大会出場!!
県北地区総合体育大会を勝ち抜き,サッカー部と卓球部が県大会に出場します。
県大会は7月24日(水)から行われます。
応援よろしくお願いします。








県北地区大会の結果を掲載します。


オーストラリア科学奨学生(ハリー・メッセル国際科学学校)プログラム
・オーストラリア科学奨学生(ハリー・メッセル国際科学学校)に日立一高2年次生が選出されました

 日立一高2年A組 駒 啓吾 君(附属中4期生)が,2019年度オーストラリア科学奨学生(ハリー・メッセル国際科学学校)に選出されました。
 オーストラリアのシドニー大学で開催する「高校生のための国際科学学校」に参加することになります。
 1 認定書授与式:2019年7月6日(土)
 2 派 遣 先:オーストラリア シドニー大学
   派遣期間:2019年7月6日(土)から7月20日(土)
 本年度は,日本から9名の高校生が派遣されるそうです。

・文科省にて,オーストラリア科学奨学生の認定証書授与式が行われました

 7月6日(土),文科省において,認定証書授与式が行われました。
 駒君は授与式後,オーストラリアに向けて出発しました。

 

WSC出場:日立一高2年B組 松野知紀君(附属中4期生)

WSC出場:日立一高2年B組 松野知紀君(附属中4期生)

 WSCとは,世界50カ国以上の約2万人の中高生が英語で参加し,総合的な教養を競うチャレンジングなグローバルイベントです。令和元年5月3,4日に千葉県市川学園で行われた「東京大会」に出場した松野君のチームは他の出場チームを勝ち抜いて(上位20%)「世界大会(2019 7/21~27 オランダ アムステルダムで開催)」への出場を決めました。
 また,松野君は,今年の2月に北京で行われた,国際学生サミット「Model G20」にも,日本代表として出場し,25カ国から集まった300名を超える出場者の中から,松野君を含む5名がグローバルリーダーシップアワードを受賞しました。そのような実績が評価され,5月には「G20 大阪サミット」の公式エンゲージメントグループの一つである「Youth20」の世界20カ国の若者や現役議員と英語で意見交換・生セク提言の作成を行いました。最終的に作成した提言は,安倍首相に手渡され,先日のG20の公式成果文書にも引用されました。
 松野君は,教育情報サイト「リセマム」で「中高一貫校を選ぶ理由」についてインタビューに答えています。是非,ご覧になって下さい。
https://resemom.jp/article/2019/04/19/50211.html

【7月】野球応援
 7月12日(金),日立市民球場で日立一高の野球応援を行いました。
試合は延長12回まで行われ,惜しくも2-4で取手二高に敗れました。
日立一高と附属中は団結して一生懸命応援しました。



【7月】最難関大学受験相談会
7月日(水)放課後,中学年,高校年の生徒を対象とした最難関大学受験相談会が行われました。

 

1.講演会 
講師 株式会社ベネッセコーポレーション 
ベネッセ鉄緑会個別指導センター 木原 亮 先生
演題 難関大学合格に向けて

 

2.WEB講義:ベネッセ鉄緑会個別指導センターの講師


【7月】高校野球部壮行会と野球応援の練習
7月2日(火),高校野球部の壮行会と野球応援の練習が行われました。
日立一高の初戦は7月12日(金),日立市民球場第2試合に行われます。



【6月】日立市総合体育大会
6月20(木),21日(金),22日(土)に日立市総合体育大会が開かれました。
結果をお知らせします。

【6月】スーパーサイエンスハイスクール研究発表会

令和元年619日(水)にスーパーサイエンスハイスクール研究発表会が行われました。

 

9301200 日立市民会館ホール

・開会行事

 

・学校設定科目「白堊研究Ⅲ」発表

  数学:「球面三角法について」

 

  物理:「さまざまな物質における屈折率と式の再現」

 

  化学:「より効率的なカイロを目指して」

 

  地学:「土壌中の放射線量と地形の関係」

 

  生物:「走行時における溶血性貧血の進行について」

 

・附属中学校代表発表「科学部」

     「災害時に電源として活用できる電気自動車の作製」

 





・部活動研究発表「物理部」

     「風洞を用いた教室の換気についての実験」

 

13351535 本校特別教室・白堊会館

・3年次サイエンス科「白堊研究Ⅲ」ポスターセッション

 

・附属中3年「サイエンスリテラシー」ポスター展示・質疑応答

 

 

 午前の部は,日立市民会館で,本校の研究活動の中で,優秀な研究を集めて10分間の口頭発表と3分程度の質疑応答を行いました。選出されたのは,サイエンス科の授業「白堊研究Ⅲ」の各分野(数学・物理・化学・生物・地学)の代表(茨城県高校生科学研究発表会受賞研究を中心に選出),高校科学系部活動の代表(校外研究発表会の実績により選出),附属中学代表(附属中科学部から選出)の7研究です。

 

 会場には,SSH運営指導委員や他校の先生方,保護者等も多数集まりました。生徒も中学3年生から高校3年次までが参加し,盛大に行われました。

 

 質疑応答では,SSH運営指導委員や生徒からの質問を受け,発表者が回答するなど,ディスカッションにより,さらに研究の質を高める活動が行われました。SSH運営指導委員から全体的に高い評価をいただきました。
 午後の部は,本校に戻り,「白堊研究」「サイエンスリテラシー」の集大成として,サイエンス科3年次および附属中学3年生がポスター発表を行いました。参加した先生方,生徒と数多くのディスカッションが繰り広げられました。






【6月】市内総合体育大会壮行会
6月12日(水),市内総合体育大会壮行会が行われました。
運動部の前途を祝して開かれました。





【6月】第70回関東中学校ラグビーフットボール大会 Dブロック優勝
 6月8日(土)・9日(日),ラグビー部が山梨県御勅使南公園ラグビー場で開催された第70回関東中学校ラグビーフットボール大会Dブロックで優勝しました。

・Dブロック結果
 1回戦   VS 千葉日本大学第一中学校   33-12  勝利
 緊張からか序盤こそミスが目立ったが,徐々に本来の動きを取り戻し,順調にトライを重ね危なげなく勝利した。気温が30℃近くまで上昇し環境的に厳しい試合だったが,選手は気持ちを切らすことなく精一杯のプレーを見せてくれた。

 決 勝   VS 慶應義塾中等部 26-19  勝利
  雨上がりのコンディションではあったが,開始30秒でトライを奪い試合の主導権を握ることができた。一度は同点に追いつかれたが,焦ることなくトライを奪い返し,その後はリードし続けてノーサイド。選手全員が身体を張ったプレーで勝利をつかみ取った。

 優 勝  茨城合同(清真中学・日立一附属中) 
 ※記念回数出場校(5の倍数の出場回数)として開会式でも表彰を受けました。
  本校は今年で関東大会5回目の出場。



優勝を喜ぶ茨城合同チーム


開会式で表彰を受ける 福田主将
【6月】科学講演会『粒子線がん治療装置の普及に向けて』

 6月5日(水),日立製作所研究グループ技術顧問の平本和夫氏を講師に招き,日立市民会館にて科学講演会『粒子線がん治療装置の普及に向けて』~ゼロから30年間の製品開発~が行われました。

 


 副作用の少ない『粒子線がん治療』を行う装置において,原理に戻って粒子線の出射方法を再考し,スポットスキャニング照射法を開発するに至った研究の概要や実用化・普及までの道筋,それを振り返った思いを語って頂きました。最初はシュミレーションの結果を学会で発表しても信じてもらえない状況でしたが,根気強く説明し続け,現在では国内17施設で使用され国内外で35,000人を治療したという実績を上げられたそうです。

 


 生徒からは「粒子線によるがん治療のメカニズムの説明が聞きたい」という研究内容への質問や,「研究の継続を支えたものは何か」という心情への質問など多くの質問が出され,興味関心が喚起された講演となりました。

 


 最後には「皆さん!!!世界を変えてやろうと思って,面白い,興味の持てる分野を突き進んで下さい。」というメッセージで締めくくられました。

 
【5月】表彰伝達式・壮行会・生徒総会
5月23日(木),表彰伝達式・壮行会・生徒総会が行われました。
壮行会は,関東大会出場を決めた高校卓球部・高校ラグビー部・高校陸上部・中学ラグビー部の前途を祝して開かれました。





【5月】PTA総会
5月18日(土),PTA総会が行われました。
内容は授業公開,総会,進路講演会,学級懇談会等です。
たくさんの保護者の方に参加して頂きました。



【5月】進路ガイダンス(1,2年)
5月10日(金),1,2年生の進路ガイダンスを行いました。
進路実現について今できることを学習しました。



【5月】進路ガイダンス(3年)
5月9日(木),3年生の進路ガイダンスを行いました。
大学までの道のりについて学習しました。



【5月】防災避難訓練
5月8日(水),防災避難訓練を行いました。
みんな真剣に取り組んでいました。



【4月】 オリエンテーション合宿に行ってきました(2日目)
 4月26日(金),1年生は白浜青少年の家を出発し,日本科学未来館に行きました。



企画展 「工事中!」~立ち入り禁止!?重機の現場~も見学しました。



次に,東京大学に行きました。



赤門をくぐり
東京大学院生の話を聞きました。
そして,安田講堂前で記念撮影をしました。




1泊2日の合宿で,多くのことを学びました。
【4月】 オリエンテーション合宿に行ってきました(1日目)
 4月25日(木),1年生はオリエンテーション合宿に行きました。

白浜青少年の家に到着



オリエンテーリングを行いました。



たくさん歩きました。



無事全員ゴールイン




次は,カレー作りを行いました。
カレー作りは薪割りから



火加減がむずかしい




最後はおいしくカレーをいただきました。




明日は日本科学未来館~東京大学です。
【4月】 部活動紹介が行われました
 4月10日(水),部活動紹介が行われました。新入生たちは,真剣な眼差しで,先輩方の発表を見学していました。





【4月】 入学式が行われました

 4月9日(火),本校体育館にて日立一高240名,附属中80名の入学式が行われました。多くの保護者の皆様にご参列いただき,無事に式を執り行うことができました。


【4月】 離任式が行われました

 4月3日(水),本校体育館において,離任式が行われました。離任される先生方には,大変お世話になりました。ありがとうございました。